サモサチャートSAMOSA CHAAT

サモサ(スパイスで味付けしたポテトを小麦粉の生地で包んで揚げたもの)を軽くつぶして、その上にやはりヨーグルトや甘辛いタレなどをかけたもの。タマネギ、エンドウマメ、レンズマメ、唐辛子、マカロニなどのサモサと、カードで揚げた […]

ソーラー祈りの輪・マニ車

●チベット仏教の仏具「ソーラーマニ車」で、功徳を得、罪障が消滅するといわれております。 ●マニ車が時計回りに廻る事で六字真言(オン・マ・二・パド・メ・フーン)唱えると同じ意味があります。 ●こちらのマニ車を使えば太陽光で […]

プーリー Puri とは

プーリーは、インド亜大陸に由来する、全粒粉の生地を薄い円形にのばし、油で揚げたもの(漂白されていない揚げパン)です。プーリーは朝食や軽食または軽い食事として食べられます。 揚げ油の温度を低めに保ち、生地がよく膨らむまで油 […]

カジャ khaja

ネパールでは基本的に朝・夕にたっぷりのダルバートの2食ですが、午後3時ごろにカジャと呼ばれる軽食を食べる人も多いです。 軽食をカジャと呼びます。「遅いランチ」という意味でしょう。 特にカトマンズで作られるチャタマリ(ネパ […]

チャパティ

Chapati チャパティはアタと呼ばれる全粒粉の小麦粉をぬるま湯でこね、オイルを合わせて生地を寝かせた後、 薄く丸く伸ばして、丸い鉄ストーブの上でこんがり膨らませたパンのようなものです。 焼いた後にギーを塗るなどします […]

パパド/パーパド

Papad/Papadom パパドは南アジアの豆でできた極薄のクラッカーです。インドが 発祥です。 チャナ豆の他にレンズマメ、ヒヨコマメ、ケツルアズキの粉でできた生地にスパイスが練りこまれています。 スパイスは主に塩、黒 […]

インドの澄ましバター・ギー

Ghee ネパール語では(ghyū ギュー)といいます。 ローラの休日で紹介されたローラお気に入りのインドの澄ましバター・ギー。 日本ではあまりみかけません。 ウシや水牛、ヤギの新鮮な乳を沸騰させて加熱殺菌した後に乳酸発 […]

サモサ

Samosa 具材には、ジャガイモ、タマネギ、エンドウ豆、レンズ豆や、羊・鶏の挽き肉が加えられ、 ゆでてつぶした具をクミンやコリアンダーシード、ターメリックなど各種の香辛料で味付けし、 小麦粉と食塩と水で作った薄い皮で三 […]

パコラ(パコダ)

Pakora・Pakoda パコラは野菜(タマネギ、ジャガイモ、なす、カリフラワーなど)をスライスしたものにチャナ豆をひいた粉を付けて揚げた 日本の天ぷらのようなものです。生姜やガラムマサラ・アジョワンシード・カイエンヌ […]

アチャール

Achar アチャールとは、野菜や果物のオイル漬け・酢漬け・スパイス漬物のことです。 もともとは、農作物が不作のときのための保存食(非常食)として作られたもの。 マスタードオイルをベースにスパイスを加えた漬物です。 スパ […]

ネパール・モモ

momo チベットから伝わったネパール料理です。 ネパールの家庭でていねいに手作りされます。 小麦粉をこねて薄く伸ばした皮で、具を巾着状に包み、加熱した料理。 蒸す 焼く 揚げるなど調理法を変える場合もあります。 具には […]